スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by LOGPORT運営事務局 at

2014年06月24日

スポーツにおけるひざ痛

ワールドカップもグループリーグ終盤戦。
サッカーなど激しい当たりで関節など傷めないかと心配です。

一般人が激しいスポーツといいますか、点等などすると間違いなく関節を傷めます。

ワールドカップに出場するよな選手は、普段からの鍛え方が違いますし、また専門のトレーナーがついていますので、試合や練習中にかかわらず関節痛の予防やなってしまった後のケアが違いますね。

普段からストレッチなど積極的に取り入れましょう。  

Posted by weblog at 13:20Comments(0)関節痛について

2009年12月31日

関節痛とヒアルロンサンの関係

今や美容の世界でも、取り上げられることの多いヒアルロンサン。
女性なら誰もが気にする「しわ」「たるみ」が現れるのは、このヒアルロンサンが減少するのが原因です。
ゼリー状の成分で肌の潤いやハリを保つ、ヒアルロンサン。
サプリメントや美容液でよく使用されているので、ご存知の方も多いでしょう。
ヒアルロンサンの特徴は、水となじみやすいので保水力が高いという点です。

では、ヒアルロンサンが関節痛とどのような関係があるのでしょう。
関節痛は関節の軟骨が減り、関節液が減少するために発病します。
実は、関節液の中には、もともとこのヒアルロンサンが多く含まれているのです。
カルシウムやビタミンのように普段の食事から摂取できれば一番良いのですが、残念ながら一般の食事からは摂取が難しいとされています。
  続きを読む

Posted by weblog at 16:17Comments(0)関節痛予防

2009年12月24日

指圧で関節痛改善

関節痛になると、気になってくるものの一つが、街のあちらこちらで目にする「鍼・灸・マッサージ」の看板。
「ほんとに気持ちよくなるのかしら?」「関節痛の痛みは取れるのかしら?」
たとえ関節痛でなくとも、気になるものです。

あきらかに体調が悪いときは、病院へ行く人がほとんどだと思います。
しかし「このまま放置しておくと痛くなるかも・・・」というぐらいの症状だと、近所の接骨院や鍼灸院へ行かれる方も多いのではないでしょうか?

東洋医学では、人間にあるツボの数は2000以上といわれています。
全部は覚えなくても、関節痛に効くツボがわかれば、家でくつろいでいるときに押せたりして便利だと思いませんか?
もちろん、勉強をしていなければ、どこにツボがあるかなんてわかりませんよね。
  続きを読む

Posted by weblog at 15:43Comments(0)関節痛予防

2009年12月17日

関節痛マッサージとは

デパートに行くと、たくさんのマッサージ機やツボ押しグッズが売られています。
なかには、手袋や靴下にツボの場所がプリントされているものまであって、そのアイデアには驚かされます。
このように、一見してそれと分かるものから、よくよく説明書を見ないとわからないものまで、多種多様ですね。

関節痛の痛みを和らげてくれそう・・・と、購入される方もいるでしょう。
マッサージや病院のリハビリへ頻繁に通えない方には、手軽に出来るという意味でも望ましいグッズではないでしょうか。

しかし、わざわざお金をかけて揃えなくても、家にあるもので代用できるのですよ。
たとえば、ツボを刺激するには、ゴルフボールやヘアブラシ、ヘアピン。
ちょっと、鍼をしてもらっているような感覚でしょうか。
  続きを読む

Posted by weblog at 18:13Comments(0)関節痛予防

2009年11月02日

関節痛と睡眠の関係

人間が、一番リラックスできる時間。
それは、睡眠の時間ではないでしょうか?
一日の疲れをお風呂で癒して布団に入った時、なんともいえぬ心地よさがありますね。

しかし、関節痛で悩んでいる方の多くが不眠を訴えています。
どうしてなのでしょうか?

関節痛の慢性的なものは、夜 寝ているときも痛みがあるといいますから、睡眠も浅いものなのでしょう。
痛みがあっても、夜ぐらいはゆっくり寝たいものですよね。
病院から処方される安定剤にたよらなくても寝れるように、ちょっとした工夫をしてみませんか?

では、何をどうしたらいいのでしょう?
それは、布団です。

なんだ・・・と思うかもしれませんが、これが結構 重要なんですよ。
ふかふかの布団は確かに気持ちがいいものです。
しかし、やわらかい布団は、関節痛の敵です。
腰の筋肉が伸びてしまうので、かえって疲れてしまうのです。
ですから、布団は やや硬めのものを選びましょう。

さらには、寝るときの姿勢です。
腰に一番負担がないのはあお向けなんだそうです。
でも、腰が痛い時のあお向けは本当に辛いものですよね。
そんな時は、横向きになりましょう。横向きは膝の関節痛の方にも良いとされています。

今は、寝具売り場だけでなく雑貨屋にも、色々な形の抱き枕が売られていますね。
これを膝の下にいれるだけで、脚のむくみや倦怠感が取れる事があります。

今までのように、眠れなくて仕方なくソファに座ったまま寝るなんてこともなくなるかもしれませんね。
  

Posted by weblog at 21:31Comments(0)関節痛について

2009年11月01日

ステッキで関節痛軽減

膝が痛くて本当は歩くのもままならないのに、無理に脚をひきずって歩いている人を見る事があります。
はたまた、ひきずって歩くくらいなら、外に出たくないと引きこもってしまっている方もいらっしゃるかもしれません。

もしも、御家族にこのような方がいたら、ステッキをすすめてみてはいかがでしょう?
「杖なんて持つような歳じゃない!」と叱られてしまうかもしれません。

ところが、ステッキは膝や股関節の関節痛患者にとって、とても有能なパートナーになるのです。
通常、私達は2本の足で体重をささえています。
しかし、杖を使えば脚とステッキの3本で支えることになりますから、膝や股関節の負担が軽くなるのは分かりますね?

ステッキを持つのは、関節痛の脚の反対側の手です。
例えば、右足が関節痛ならば、左手で持つようにします。
こうすることによって、体重を分散させることができるのです。

ステッキは高齢者が持つものとは限りません。
若くても、早い時期から持つと、関節痛の進行を防いでくれます。

どのようなステッキがあるのかは、インターネットで検索しても、色々な種類を見る事ができます。
紳士用・婦人用・持ち手がおしゃれなもの・折りたたみ・・・
もちろん、手や指、手首にも関節痛があると、折りたたみ式は辛いでしょうから、症状にあったものを選ぶのが良いですね。

初めてステッキを購入するときは、専門家のアドバイスを受けると良いでしょう。
帽子のようにステッキも気分やファッションに合わせて替える方がいたら、素敵ですね。
  

Posted by weblog at 22:07Comments(0)関節痛予防

2009年10月31日

関節痛改善スポーツ

関節痛になると、体重の管理は必須条件になってきます。
かかりつけの医師から「適度な運動をしなさい」と言われませんか?
だけど、一人でウォーキングをするのは心細いし、間違ったやり方をしていては、逆効果ですよね。

そんな時は、近くのスポーツクラブを覗いてみては、どうでしょう?
最近のスポーツクラブには、さまざまなプログラムが用意されています。

体力をつけたい・健康維持・ダイエット・・・。
健康な方だけが利用可能なわけではないのですよ。
関節痛のような病気を抱えている方にも、それようのプログラムが用意されています。

関節痛の方へのおすすめは、スイミングです。
スイミングと一言で言っても、タイムを競うような泳ぎをマスターしなくてはいけないわけではありません。

水の中は、腰や膝に負荷がかかることなく、とても楽に動くことができますね。
水の中にいるだけで、消耗するエネルギーはとても大きいものなのです。
ですから、腰や膝にいいだけではなく、ダイエットにも効果的なんですよ。

水の中でのウォーキングをするときは、途中で休憩をいれながら、大股でゆっくり歩きましょう。
はじめは、短い時間から・・・徐々に増やしていけば良いのです。
もちろん、自己流でやるよりは、始めから関節改善の教室に入ったほうが、より効果的な運動になるでしょう。

スポーツクラブならば、一人で行っても次第に仲間もできますし、充実した時間が過ごせそうですね。
どのようなプログラムがあって、どれに入るのが適切なのかはスタッフと相談しましょう。
かかりつけの医師に許可をもらうことも忘れずにしてくださいね。
  

Posted by weblog at 23:14Comments(0)関節痛予防

2009年10月30日

サプリメントで関節痛抑制

テレビや雑誌、店頭などで目に付くサプリメント。
「膝の痛みが消えた!」「これで腰痛とさよなら」なんて宣伝を見ると、藁にもすがる思いで飲んでみたくなりますね。

医師に相談すると「これを飲んで関節痛が治るのなら、病院で処方するようになるはず」なんて言われて、がっかりした事がある方もいるのではないでしょうか?

現在、サプリメントを製造しているのは製薬会社や化粧品会社など・・・さらに、売られているものは多種多様ですね。

関節痛に効くとされているサプリメントにはどのようなものがあるのでしょうか?
ヒアルロンサン、グルコサミン、カルシウム、コンドロイチン、ビタミンなどなど・・・
たくさんありすぎて、どれを飲んだらいいか、わからなくなってしまいますね!

サプリメントは普段の治療や薬剤などで補えないものを付け足すという考えでよいと思います。
あくまでも付録という考え方でいいのです。

実際にサプリメントを飲んで、関節痛がよくなった方もいらっしゃるのでしょうし、効果を感じなかった方もいらっしゃるでしょう。
それを飲んだ全ての人が効果を感じていたら、本当に病院で使われる薬として出てもおかしくありませんよね。

自分の症状を理解して、サプリメントに興味を持つのは、とても素晴らしいことだと思います。
ただし、医薬品との併用に注意しなくてはいけないものもありますので、自分が飲んでいる薬とあわせて飲んでも良いかは、医師や薬剤師に質問しましょう。
  

Posted by weblog at 22:57Comments(0)関節痛予防

2009年10月29日

関節痛とケガの関係

変形性膝関節症は、出産や更年期などの影響で、ホルモンのバランスが変化するために脂肪がつきやすい女性に多い膝の関節痛です。
女性でなくても、肥満傾向にある男性にも発症率は高いといわれています。
さらには、50~60代の年齢に多いとされています。

「自分はまだ年齢も若いし、太ってもいないのに膝が痛い。どうして?」と不安になっている人もあるでしょう。
これは、膝関節痛になる原因が老化と肥満ばかりではないからです。

以前に膝を怪我したことはありませんか?
骨折をしたことがあるとかスポーツをしていて靭帯を損傷したことがある方。

その怪我は、しっかり完治するまで、病院に通いましたか?
人間はげんきんなもので、痛い時はすぐに病院へ行きますが、痛みがなくなるとだんだん足が遠のいてしまいますよね。
自分では治ったと思っても、実はまだまだリハビリが必要だったり、定期的な診察が必要だったりすることがあります。

これを放置しておくと、のちに膝関節痛をひきおこして、変形性膝関節症の発症につながっていくのです。
変形性膝関節症は、発症時期から末期まで、長期にわたって痛みがつきまとう病気です。

怪我をしたのに病院には行くほどではないと、勝手に判断することは避けましょう。
また、テーピングなども誤った方法で貼っては意味がありませんね。

もし怪我をしたら、病院に着くまでは患部を冷やしておきましょう。
こうすることによって、患部の腫れや痛みを軽減させることができます。
そして、勝手に通院をやめることなく、医師から完治を告知されるまで頑張って通院しましょう。
  

Posted by weblog at 12:06Comments(0)関節痛について